2013年10月25日金曜日
Freak Kitchen / Mattias IA Eklundh - For the Love of German Bread
マティアスさんのギター教室。 果てしなく続く、新教材UPデス。
本日はタッピングとメロディアスプレイのミックス。
スローなリズムで正確なタッピングを行うって割りと難しいもんです。
メロディアスな曲の中で、泣きのフレーズとアルペジオ風タッピングの合わせ技。
両方のプレイがうまく融け合うようバランス取るのって難しいなあ。
Metallica / Garage Inc.(1998) ~ほのぼのメタルができるのはメタリカだけ
HR/HMを好きな人で、メタリカを知らない人はまずいないだろう。
また、そのサウンドが嫌いな人もそういないと思う。
そんなビッグネームなんで、ファンやマスコミからのニューアルバムに対する期待度は毎回半端ない。
ファンの期待を裏切らずかつ、世間をあっと驚かせ、「さすがメタリカ」と思われるようなアルバムを常に当たり前のように作成しなければならない。
それに対し、メタリカは精神をすり減らし、極限状態で創作活動をしている。
映画「真実の瞬間」(Some Kind of Monster)など、多くのドキュメント映像作品を見ていると、それが痛いほど迫ってくる。
そんな緊迫感溢れるオリジナルリリースの連続の中で、
カバーアルバムが1998年にリリースされている。
彼らがリスペクトする音楽をジャンルにこだわらずチョイスし、
肩の力を抜いて、色々なアイデアを試しながら、楽しく自由に録音したんだろうなぁ、、
そんな雰囲気が聞き手にも伝わってくるようだ。
素晴らしいのは、オリジナルに忠実ながらもそれらがまぎれもないメタリカサウンドになっていること、そしてリラックスしたムードながらも一級品のHR/HMアルバムに仕上がっていること。
ほのぼのと聞けるHR/HMアルバムって、なかなか他には存在しないと思う。
当然、オリジナル・アルバムのトンガッたメタリカサウンドは素晴らしいのだけれど、
このアルバムに溢れるHR/HM愛ともいうべき手触りが私は大好きだ。
現在、穏やかとも思えるほどの貫禄を漂わせる存在になったメタリカ。
現在における彼らのHR/HM界でのポジションは、このアルバム無くしてはなかったのではないかなぁ~と勝手に思う。
2013年10月24日木曜日
Dr.Sin / Monsters Of Rock お疲れした!
元AngraのEdu Falaschi.がゲスト参加したよう模様。喉の調子は戻ったんかいな?
現在、彼らは北米ツアーに突入!
2013年10月23日水曜日
Jazz Pistols / ドイツの勤勉JazzRockトリオ
Jazz Pistols はドイツの超ハイテクJazzRockトリオです。
現在はドイツ国内を中心にヨーロッパ圏で活動されているようです。
このバンド、たまたまYoutubeで知ったことより、CDをお取り寄せしました。
あんましバンドの細かいことは知らないけど、
とにかくウマイですこの人達。
ライブ映像を見ると、
ベースのおっちゃんはタッピングを多用してベースラインとコードワークを同時にこなしています。
トリオだと、ギターがソロに回ったとき、和音を奏でる楽器がいなくなります。
4人以上のバンドだと、そこはキーボード又は、サイドギター等のお仕事になるわけですが、
このバンドはそこをベースがコードを奏でることで補っているということです。
これにより、
このバンドは、パワートリオならではのタイトなサウンドと、通常のパワー・トリオとは一味違ったカラフルなサウンドの両方を手に入れています。
まあそこそこ上手いベースプレーヤーなら、そのあたりはポイント的にソツこなせる奏法なのですが、
このおっちゃんは終始この奏法を涼しい顔で多様してはります。
ベースもそうですが、ドラムもギターも、とにかく細かいプレーを丁寧に聞かせてくれてます。
ギターセンセなんかも嫌味なく効果的に使ってますね。
まさにドイツの精密さココに見たり、といったところでしょうか。
ドイツ人の勤勉性が音にキッチリ現れてると感じますね。
2013年10月22日火曜日
Freak Kitchen / Mattias IA Eklundh's Freak Guitar TV
Freak Kitchen のマティアスさんの変態ギターが堪能できる
YoutubeTVが開設されています。
Videoは続々追加中。
全ギターキッズ&ガール&おやじ&おばちゃん 必見です。
マティアスを知らない方、一度だまされたと思って見てください。
目からウロコ。お口あんぐり。スゴイです。
http://www.youtube.com/user/freakguitartv/videos
2013年10月21日月曜日
Vertigo / VertigoⅡ(2006)~チョウドイイHardAOR
Vertigoは、現在TOTOでVo.として活躍している Joseph Williams を中心に据え、
2003、2006に2枚のアルバムリリースを行ったプロジェクト。
Vertigoというと、U2の曲に同名タイトルの曲があるし、同名の別バンドが現在活動中みたいで、ネットとかでも殆ど情報が見つからないぐらい、今じゃ過去の人となってるみたい。
プロジェクトメンバーは、
Joseph Williamsを Vo.に、
イタリアンハイテクギタリスト Alex Masi、
ドラムはあの Virgil Donati、
というなかなか強者揃い。
アルバムリリースはイタリアンレーベルからの2枚のみで、
ヨーロッパ圏と日本のみのリリースだったみたいね。
サウンドはいわゆる産業ロックと呼ばれてたそれで、
ジャーニーとかTOTOが演ってたAOR的要素部分を発展させたもの。
まあ特にこれといった大きな特徴は無いんだけど、非常に聞き心地が良いんだわさ、これが。
Vo.のJoseph Williams は、さすが TOTO のAOR時代黄金期の立役者だけにエモーショナルで艶っぽいボーカルを聞かせてくれる。
特筆すべきは、Alex Masi のギタープレイ。
ミックスのせいでかギター音があまり全面に出てないけど、
伸びやかなギターソロ、フックの聞いたリックとオブリガード等、なかなツボを押さえたプレイを演ってます。
カッコイイいいです。
この人、ギターインストのソロアルバムも何枚かリリースしてますね。なかなかの強者です。
むか~しネットラジオでたまたま聞いてCDを取り寄せた記憶があるけど、
いやーなかなか、今聞いてもなかなか良い感じやね。
バランスのとれたチョウドイイAORです。
できりゃ、リミックスして再発してほしいけどなあ。
2013年10月20日日曜日
Threshold ~哀愁のブリティッシュプログレメタル
Threshold は1980年代後半にデビュー、
長い歴史と多くのオリジナルアルバムを持つ、イギリスのプログレメタルバンドです。
しっかり技巧派のプログレメタルサウンドを構築しながらも、
これほどキャッチーでかつPOPなメロディーラインを持つプログレメタルバンドは他には無いんちゃうかなと思います。
Thresholdを聞くと、やっぱどうしてもしDream Theaterと比較してしまうけど、
Threshold には、アメリカのバンドには無い哀愁というか、
なんとも言えないを湿りっ気を感じます。
やっぱ、ブリティッシュ・ロックなんやねぇ~。
プログレッシブメタルを初めて聞く人にも非常にとっつきやすいと思いますね。
2013年10月19日土曜日
Dr.Sin / Estúdio Showlivre 2013
Dr.Sinの最新スタジオライブ(Estúdio Showlivre 2013.10.17)が公開。
laylist:
1. THE KING (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
2. LADY LUST (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
3. FLY AWAY (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
4. FIRE (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
5. MIRACLES (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
E________________ENTREVISTA/ ENCERRAMENTO
6. HOWLIN IN THE SHADOWS (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
7. ANIMAL (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
8. YOU STOLE MY HEART (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
9. ZERO (ANDRIA BUSIC E IVAN BUSIC)
10. EMOTIONAL CATASTROPHE (Andria Busic e Ivan Busic)
2013年10月18日金曜日
KISS / 「地獄のMステ」~ミュージックステーション出演!!
やったぁ~
私にとって中学生の頃からのアイドル、
KISSがMステの出演を果たしましたっ!
NMB48との奇跡?の2ショット!
『ラヴィン・ユー・ベイビー』(I Was Made For Lovin' You)演ってます!
お疲れしたっ!
↓もう上がってる、、すぐ消されるでしょう
おまけ!これはオフシャルみたい
Freak Kitchen / Freak Guitar Camp 2014
Freak Kitchen の変態ギタリスト、MATTIAS IA EKLUNDHさんによる、
合宿形式のギタークリニックが来年の夏開催されるらしい。(えらい先やな・・)
開催場所はスウェーデン・・・ ちょっと、いやかなり遠いやんけ!(-_-;)”スカンジナビアの荒野における6日間の集中的ハードワークで何かを得るでしょう。 志を同じくするギターの狂信者と一緒にたむろ(?)することで、すばらしい人生経験を!場所はHärsjösand、湖畔のキャンプ地。宿泊代、食事込で 6000スウェーデンクラウン(約880米ドル/ 720 €/ 620ポンド)です!”
でも、
6日間のギタークリニック代、宿泊代と食事込で880ドルなら安いと思いません?
来年の夏なら今からがんばって貯金したら行けんことはないが・・・
いやいや、やっぱ無理 (;_;)
「俺/私行きますっ!」なんていうチャレンジャーがおられましたら、ぜひぜひレポをお願います。
↓詳細はコチラ↓
http://www.freakguitar.com/fgc2014.html
↓行けない人はYoutubeで通信講座(^^
Galneryus / 祝・ARISING THE IRONHEARTED FLAG Tour FINAL
日本HR/HM界の暁の明星 Galneryus が
「ARISING THE IRONHEARTED FLAG Tour FINAL in 渋谷公会堂」
を満員御礼で無事終了しました。素晴らしい!
次回ツアーが全国ホールツアーとなることを祈願します!
ニューアルバムにも期待!
この勢いで、日本のHM/HRムーブメントをもう一度!
2013年10月17日木曜日
Pete Thorn / Guitar Nerd(2011) ~腕利きセッションギタリストの無印良品
本作、
某輸入版専門店でたまたまジャケ買い。
「おもろいジャケットになんか秘めたるものを感じるで・・・」
いやはや、感が当たりました。紹介します。
Pete Thornさんのことは全く知らなかったのでググってみました。
Pete Thornさん はアメリカの腕利きセッションギタリストで、
有名どころでは、
メリッサ・エスリッジ(グラミー受賞の女性シンガー)の
アルバム&ツアー、
クリス・コーネル(サウンドガーデンVo.)のソロアルバム&ワールドツアー、
ドン・ヘンリー(イーグルス)のソロプロジェクト、
などなど、数々のセッションワークに参画している方のようです。
そのプレイスタイルは自由奔放で、音楽性は特定のジャンルにとらわれず、、
あえて例えるなら、Buckethead を一般リスナー向けに聞きやすくした感じかな。
(キャラは全く違うけどね)
とにかく耳障りのよいサウンドなんやけど、なーんかひとクセあって、
それがPete Thornの魅力なんだと思う。
セッションマンとしての最高の条件を備えてる、イカすギタリストですな。
あと、
エディの”Eruption”の完コピをYoutubeにUPしています。いや~ナカナカ・・・
某輸入版専門店でたまたまジャケ買い。
「おもろいジャケットになんか秘めたるものを感じるで・・・」
いやはや、感が当たりました。紹介します。
Pete Thornさんのことは全く知らなかったのでググってみました。
Pete Thornさん はアメリカの腕利きセッションギタリストで、
有名どころでは、
メリッサ・エスリッジ(グラミー受賞の女性シンガー)の
アルバム&ツアー、
クリス・コーネル(サウンドガーデンVo.)のソロアルバム&ワールドツアー、
ドン・ヘンリー(イーグルス)のソロプロジェクト、
などなど、数々のセッションワークに参画している方のようです。
そのプレイスタイルは自由奔放で、音楽性は特定のジャンルにとらわれず、、
あえて例えるなら、Buckethead を一般リスナー向けに聞きやすくした感じかな。
(キャラは全く違うけどね)
とにかく耳障りのよいサウンドなんやけど、なーんかひとクセあって、
それがPete Thornの魅力なんだと思う。
セッションマンとしての最高の条件を備えてる、イカすギタリストですな。
あと、
エディの”Eruption”の完コピをYoutubeにUPしています。いや~ナカナカ・・・
登録:
投稿 (Atom)